医薬品業界は、多くの職種とキャリアパスが存在しています。専門職がそれぞれ異なる役割を持っていますが、共通しているのは医薬品の開発から製造、販売までに関わる仕事を行うことです。

医薬品の開発に関わる職種として研究開発職があり、新しい医薬品の候補を見つけ出して効果や安全性を確認することが主な仕事となります。化学や生物学の知識が必要です。研究開発職のキャリアパスとしては、研究所のリーダーや専門性を高めてエキスパートとしての道を進むことが挙げられるでしょう。

臨床開発職の主な仕事は、新しい医薬品の臨床試験を計画して実施することです。医薬品が本当に効果があるか、安全かどうかを確認します。臨床開発職のキャリアパスは、プロジェクトマネージャーや臨床開発部のリーダーが一般的でしょう。

製薬会社には製造職も不可欠で、研究開発された医薬品を実際に大量生産する役割を担います。製造工程の管理や品質管理が主な仕事です。製造ラインの管理者や製造部門のマネージャーになるケースもあります。

品質管理職は、製造された医薬品が規定通りの品質を保っているかをチェックする仕事です。ここで問題が見つかると、改善策を提案して実行しなければいけません。品質管理職のキャリアパスは、品質管理の責任者や規制対応の専門家です。

営業職は医薬品を医療機関や薬局に販売し、製薬会社の事業を支える役割を担います。営業職からスタートした場合のキャリアパスとしては、営業チームのリーダーやマーケティング部門への異動が挙げられるでしょう。